2022/09/01 08:28
こんにちは。7月22日にオンラインストアを開設して、1か月と少し。この間にご注文をいただいたお客様、どうもありがとうございました。これからすこしずつ、レモンのこと、手作りのこと、お店のこと、ご紹介していきたいと思います。まず記念すべき一回目の投稿は、レモンの木のことを。
レモンが栽培されているのは、長野県の南部・中川村。お店のある駒ケ根市の南隣の村です。「日本で最も美しい村」のひとつとして知られ、自然の素晴らしさに魅せられて移住してくる方が多い村です。個人的には、移住者が多い、アーティストが多いという印象があります。たぶん、素敵な人が集まってくる土地なんだと思います。
レモンが収穫されるのは、12月の終わりから2月、真冬の真っ只中です。信州の寒さを表現する時に、よく肌にささる寒さ、痛い寒さと言います。そんな極寒のなか、ハウスの中にたわわなレモンが実っているとは想像もつきませんよね。私もハウスを見せていただいた時の感動は忘れません。どんなに寒くても、雪が降っていても、ハウスのなかはレモンイエロー、別世界です。
「信州のレモン?」が「信州のレモン、美味しいよね!」に変わる時がくる事が私の夢です。こんなに美味しいレモンを使わせていただいていることへの感謝の気持ちと、もっと沢山の人にしってほしいという願い、みなさんに届きますように。